【動画付き】風船の中に風船を入れる簡単な方法 | バルーンアート初心者のためのバルーンレシピ
・風船の中に風船を入れる方法の動画
今回は、透明の風船の中に小さな風船を入れる方法をご紹介いたします!
どうやって作るのか不思議に感じますが、実は少し練習すれば誰でも作れるようになります。
まずは文章と写真で作り方を読み、分かりにくかった部分を最後に動画で確認するのがおすすめです!
動画は記事の最後にも載せてあります!
風船の準備
- 透明の丸いバルーン1本
- 小さなハート型のバルーン1本
- ハンドポンプ
透明の風船と、その中に入れる一回り小さな風船を用意してください。
(記事の最後に今回使ったバルーンの商品リンクがあるので参考にしてください)
今回は、ピンクのハート型の小さな風船を中に入れたいと思います!
中に入れる風船は、どんな形でも、何個でも構いません!
バルーンの膨らまし方や結び方、購入方法等、基礎の基礎を知りたい方はこちらから読むのがオススメです!

風船の中に風船を入れる方法
1 透明の風船と小さな風船を重ねる
- 小さな風船は1,2cmほど口を外に出しておく
- 外側の透明の風船の口を、小さな風船と一緒に内側に巻き込まないように気をつける
2 外側の透明な風船を膨らませる
- 外側の風船には最後にまた空気を入れるので、今は適当でOK
3 内側の風船を膨らませる
- 外側の空気は、抜けてもその都度足せばOKです!
動画で紹介 | 風船の中に風船を入れる方法
おわりに
今回は風船の中に風船を入れる方法をご紹介いたしました!
慣れるまでは少し難しく感じますが、少し練習すればすぐに作れるようになるかと思います。
シンプルだけどとても喜ばれる作品ですので、是非挑戦してみてください!
今回の記事で使用したバルーンはこちらです。
プロのバルーンアーティストも使用しているもので、割れにくく非常に扱いやすいです。